ネットワーク TCPヘッダについてわかりやすく解説 CPヘッダはTCPプロトコルを使用し、OSI参照モデルの4層で挿入されるヘッダのことです。 TCPヘッダはデータが相手に確実に届くよう実現させるためのヘッダです。 TCPヘッダの中には様々な要素があり信頼性を保つために制御をしています。 ここではTCPヘッダの要素について詳しく説明していきます。 2024.05.25 ネットワーク
ネットワーク RIP、OSPFについてわかりやすく解説 RIPは最初に作られたルーティングプロトコルです。 ※ルーティングとは目的までの経路を決定するプロセスのことです。 RIPは主に小規模なネットワークで使用されています。 RIPの動作 RIPで使用する経路はホップ数(経由するルータの数)が一番少ない経路を選択します。 以下のような回路を考えます。 2024.05.19 ネットワーク
ネットワーク スパニングツリーについてわかりやすく解説 スパニングツリー(以下STP)とはネットワーク内でループを防止するためのプロトコルです。 では、下のようなネットワークを考えましょう。 このネットワークでループとはブリッジA→ブリッジB→ブリッジD→ブリッジC→ブリッジA→ブリッジB→ブリッジD→ブリッジC・・・という風に同ネットワーク内で繰り返すことをいいます。 2024.05.14 ネットワーク
OSI参照モデル OSI参照モデルデータリンク層についてわかりやすく説明 複数の機器が同じネットワークいるとき、同じタイミングで同じ媒体に通信をしてしまうと衝突が起こります。 そこで、衝突が起こった際にジャミング信号(ジャム信号)をネットワークに流します。 そして、ランダムな時間を待ちます。そして、また情報をネットワークに流します。 これを繰り返し10回以上衝突が起こると情報を捨て、エラーメッセージを送信します。 これを有線で行うのがCSMA/CD方式、無線で行うのがCSMA/CA方式といいます。 2024.05.08 OSI参照モデルネットワーク
ネットワーク Webサイトまでの道のり まず、大まかな道のりを説明していきます。 最初に情報機器(PCなど)からDNSサーバにhttps://wwww.google.comのIPアドレスをもらいます。 つぎにリピータハブ、スイッチングハブ、ルータをとおり、Webサイトのあるサーバに情報をくださいという通知をします。 すると、Webサーバから情報が帰ってきて、サイトを開くことができます。 2024.04.29 ネットワーク
ネットワーク UTP、STPのメリット・デメリットについてわかりやすく解説 ツイストペアケーブルとは二本の銅線を撚り合わせペアにしたケーブルのことを指します。 撚り合わせることにより電磁干渉や無線周波数干渉の影響を減少させることができます。 このケーブルは信号伝送の様々な場所で広く使用されて性能レベルごとにCat5,Cat5e,Cat6,Cat6aなどがあります。 ツイストペアケーブルにはシールドされていないUTPケーブル、シールドされているSTPケーブルがあります。 2024.04.25 ネットワーク
OSI参照モデル OSI参照モデル物理層についてわかりやすく説明 今回はOSI参照モデルの第一層である物理層について詳しく説明していきます。 まず、物理層は情報のビットを電気信号、光信号に変換し通信媒体を通じて伝送します。 通信媒体には大きく分けてイーサネット、電話線、光ファイバー、USB、HDMIに分けられます。 代表的なものを挙げると1000BASE-T,1000BASE-TXなどがあります。 それぞれ1000は伝送速度を表し1Gbpsとなります。100の場合100Mbpsとなります。 BASEは信号が変調されずにそのままの形で伝送されることを意味します。 Tではツイストケーブルを通信媒体に用いることを表しカテゴリ5以上のツイストペアケーブルを使用することを意味しています。 2024.04.23 OSI参照モデルネットワーク
OSI参照モデル OSI参照モデルとは何なのかわかりやすく説明 OSI参照モデルとは国際標準化機構(ISO)によって開発されたもので一般的に使用されているプロトコルではなくネットワークを考えるうえでわかりやすいプロトコルとなっています。 一般的にはTCP/IPというプロトコルが使用されています。 OSI参照モデルは7層で構成されています。 第一層から第七層まであり、第一層から物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層となっています。 2024.04.16 OSI参照モデルネットワーク